やっぱり、いいわぁ~~。
2008-08-21(Thu)

昨日、高松であった劇団四季のファミリーミュージカル
『ユタと不思議な仲間たち』を、娘と見てきました。
小さなお子さんたちも多かったのですが、
「人を思いやる心」「信じあう喜び」「命の大切さ」という3つのテーマを持ったこの作品を、
子どもたちにも、ちゃんと伝わったんでしょうね。
最後まで騒ぐことなく子どもたちも、おとなしく観劇していました。
しかし、ダンスで鍛えた体と、きちんとした発声訓練を受けた声を持つ俳優さんたちて、
ほんとに、ほんとに、素晴らしいぃ~~~。
久しぶりの耳のごちそう、目のごちそうで、お腹いっぱいになりました。
岐路につく時間に、
『音楽って素晴らしいぃ~~』とか、
『本物みたい!』とか、
『やはり、私は食べるだけでは生きていけないなぁ・・・。』とか、
忙しい日常で忘れていた想いが沸々と湧き上がってきました。
さぬきで暮らすことになんら不満はないのですが、
人の作った『ほんまもん』に出会う機会が極端に少ないことに
昨夜また、気がついてしまいました。
どらえもんの「どこでもドア」誰か持ってないかしら(笑)
塩飽石材HP
ほんとに、ほんとに、素晴らしいぃ~~~。
久しぶりの耳のごちそう、目のごちそうで、お腹いっぱいになりました。
岐路につく時間に、
『音楽って素晴らしいぃ~~』とか、
『本物みたい!』とか、
『やはり、私は食べるだけでは生きていけないなぁ・・・。』とか、
忙しい日常で忘れていた想いが沸々と湧き上がってきました。
さぬきで暮らすことになんら不満はないのですが、
人の作った『ほんまもん』に出会う機会が極端に少ないことに
昨夜また、気がついてしまいました。
どらえもんの「どこでもドア」誰か持ってないかしら(笑)
塩飽石材HP