*All archives* |
*Admin*
2013-10-30(Wed)
お友達の和菓子屋さんに、贈答のお菓子を買いに行ったら、
「ちょっと割れてるけど、食べて」と↑頂いた。
お味は以前買ったものと全く同じなのだけど、
お店がお金を頂くてこういう事なのだと実感。
『食材偽装』と知りつつ働いていた人は、
どんなに苦しかっただろう。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-29(Tue)
頑張っているお友達に差し入れしようと
近ごろお気に入りのパン屋さんに開店10分前に行ったら、
10人くらい並んでてビックリ。
いつも開店から数時間後にいくので人はまばらなのに、
開店後も次々お客さんが入ってきてて、またビックリ。
つられて、買う予定でなかった↑自宅用のパンも買って
初めて気が付いた、ここ人気のパン屋さんだったんですね。(あはは)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-28(Mon)
秋の児島せんいまつりに行き、
絞ってないはちみつを試食させていただきました。
口の中に、嫌みのないやさしい味が広がり、
600g1300円という、
これまた、お財布にやさしいお値段です。
まず最初にパンに塗ろうか、チーズに載せるか、
はたまた料理に使うか、ただいま思案中!(笑)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-27(Sun)
土曜日は、実家の母の自治体の子宮がん検診の送迎をしました。
2年に1度の検診を高齢を理由に次はもう受けないので、
今回が最後の検診と言っていますが、
2年後生きていれば、母は必ず受けに行くと思います。
なぜって、そういう性格の人だからです。(笑)
もう、充分生きてと思っても、いくつになっても、
健康診断やはり受けた方がいいと思うのですが、
いかがでしょう。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-25(Fri)
毎日いろんな情報が飛び込んできます。
読むか読まないかは別にして、朝一番に手にする新聞に
入っているチラシは『買いに来い!買いに来い!』の
最たるものだと思います。
ただ、分不相応な欲を持つと自分自身を苦しめることになります。
どこかにいませんかね
『自分を豊かにしてくれる欲との付き合い方』を
指南してくださる方。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-24(Thu)
今朝起きたら左の二の腕が痛いのです。
手が上がらないわけでは無いのですが、
取りあえず湿布張りました。
五十肩ではと危惧しています。
湿布の効果がありますように。(願)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-23(Wed)
百貨店で開催された北海道展に行く娘に頼んで、
買ってきてもらったマルセイバターサンド。
似たお菓子は結構あるけど、やっぱり↑ここのがおいしいと思います。
食べるの大好きと、自覚しているけど、
あと何回食事ができるかと考え始めた今日この頃、
ますます食い意地が張ってきたようです。(汗)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-22(Tue)
いつもの年は、お祭りの先触れのように香る金木犀。
今年はつぼみが付くのが遅かったから、
お祭り終わってしまったけど、
花をつけてくれてありがとう。
また、香りを楽しませていただきます。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-21(Mon)
ようやく熱いお茶がおいしいと感じる季節になってます。
↑写真は10月20日の『伊勢だより』を
UPしてるという事はうちに赤福があるという事です。
お餅が固くならないうちに、早く食べなければ!(あはは)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-20(Sun)
一週間遅れののUPとなりましたが、先週の三連休は西村地区の秋祭りで、
西村獅子の会の皆さんが舞に来てくれました。
この週末は雨模様ですが、先週はお陰さまのお天気で、
お獅子も子どもたちも元気に舞ってくれました。
やはり、お祭りには青空が良く似合います。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-16(Wed)
子育ての頃、ずいぶんお世話になりました。
↑アンパンマン弁当はまだ無かったけど、、
クリスマスプレゼントに送ったアンパンマンの
キャラクターソングのカセットテープは、酷使され最後には聞けなくなりました。
絵本やTVの中のアンパンマンにも、ずいぶんお世話になりました。
やなせ たかし先生、感謝しています。
ありがとうございました。(合掌)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-15(Tue)
連休明けに現場が続く予定だったんだけど、
現場はお天道様のご機嫌次第だから、
台風で予定変更になりそうな気配です。
大型台風が接近中とのこと、今夜は早めにお帰り下さい。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-14(Mon)
出かけていた娘のお土産と一緒に、
食べかけのリンゴのチョコがありました。
神戸・一番館のポーム・ダムール。
久しく口にしてませんが
数あるリンゴのチョコの中でも一番好きです。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-11(Fri)
こんぴらさんの大祭に行ってきました。
屋台のお店も少なくなったし、食べ物のにおいの主役は
ソースから牛肉のにおいにかわってました。
写真↑の天津甘栗の屋台、規模は小さくなったと思うけど、
子どものころから出てたお店みたいな気がします。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-10(Thu)
山口にお住いのお施主様から頂戴した↑お菓子です。
お菓子の話題が続くという事は、
そのお菓子は必ず私のお腹の中に入るという事です。
体重増加に気をつけねばと思う今日この頃です。(あはは)お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-09(Wed)
手に入りにくいと言われていたので、
最初から手出ししてなかったのですが、
ひょんなことから霧の森大福いただきました。
なので、ありがたく頂きました。
一口サイズの大福ですが、一個で満足感結構ありました。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-07(Mon)
前から気になっていたカフェに行ってきました。
ラテアートはハロウィンバージョンで、
iittaraのカップ&ソーサーで飲むのは
初めてだったので得した気分でした。
ここまた行きたいお店です。
お店に流れていたCDもええ感じです。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-06(Sun)
昨日の雨はどこへやら!
今日は良いお天気です。
でも、暑い!
衣替えの予定だったのだけど、この陽気では
重い腰が上がりません。
やはり予定は未定の言葉どおりとなりそうです。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-05(Sat)
お笑い芸人の今田耕司さんのご家族の歴史を取り上げた
『ファミリーヒストリー』と言うTV番組を見ました。
番組を毎回見ているわけでは無いのだけど、
いつも『生かされている』という事に気づかされます。
『誰一人欠けても、生まれて来れなかった』と
家族の歴史を紐解かれるゲストの感動が静かに伝わってきます。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店
2013-10-03(Thu)
『まるがめおもてなし商店』が瀬戸内国際芸術祭の秋開催の期間開店するようです。
続きを読む
2013-10-01(Tue)
今日から10月です。
10月なのに少し動くと汗が出ます。
↑写真は画像の整理をしていて見つけたのだけど、
いつ撮ったのか記憶にありませんが、
かわいい子犬なのでエイヤァ!とUPしました。(笑)
今月も、穏やかで晴れ晴れとした日々でありますように。お墓づくりは 幸せづくり 創業明治34年 ふるかわ石材店