2011-07-31(Sun)
2011-07-30(Sat)
2011-07-29(Fri)

うちのなんちゃって畑にも、かぼちゃの実が大きくなっています。
畑と呼ぶのがおこがましいので『なんちゃって畑』と呼んでおりますが、
現在、かぼちゃの花の数は『たくさん』、
ピンポン玉くらいの大きさの実も『たくさん』なっています。
ただ、問題なのは味がどうかということ・・・。
しかし、まったく手をかけていない状態で、味の事まで言ったら、
かぼちゃに「立つ瀬がありません」と、言われそう。(笑)
しかし、自然て凄い!実りって有り難い!!!
しわくせきざいHP
2011-07-24(Sun)

↑は旦那さんが出張先で写したものです。(笑)
その、うちの旦那さん、21~22日関西方面に出張してました。
今回の仕事のご依頼、有り難くて、嬉しくて、ワクワクしています。
詳しいご報告は、秋の初めになるのですが、
願っていたことが、思っていたことが、一歩前に進みました。
ほんと、人生って面白い!
倦まず・弛まず・焦らず、がんばろうっと!
しわくせきざいHP
2011-07-23(Sat)

今日は朝から良い天気!
カメもお天気に誘われて、甲羅干ししてました。
で、甲羅の色を見るとミドリ。
という事は、昔縁日でよく売っていたミドリガメなんだろうか?
うちも大昔、ベランダの水槽からミドリガメが脱走したことがあるけど、
脱走したカメが日干しになる前にどうにか水場にたどり着いて、大きくなったんだろうか?
はたまた、飼いきれなくなって捨てられたんだろうか?
日本の生態系って
うちも含めた人のわがままで、気づかない小さなことで変わってると、
カメの甲羅干しを見て、反省。
しわくせきざいHP
2011-07-22(Fri)
2011-07-20(Wed)

準決勝も決勝戦も、睡魔に負けてライブで見てません。
決勝戦は、延長戦後半の同点ゴールから見ました。
こんな私ですが、息子のお陰でサッカーちょっとだけ分かるから
女子サッカー選手の日常生活の大変さは、なんとなく想像できます。(ふぅ~)
なので、心の底からオメデトウ!って、思います。
しわくせきざいHP
2011-07-19(Tue)
2011-07-18(Mon)

昨日に引き続き、和歌山出張ネタです。(ぺこり)
うちは、さぬき広島に帰るときとか、和歌山出張の時フェリーを利用しますが、
瀬戸内海と太平洋は、やはり波の荒さが違います。
どこのフェリーでも車やバイクにタイヤ止めはしますが、
さぬき広島へ帰る時に乗る備讃フェリーでは、まず見ない
↑バイクの転倒防止のロープが
ハンドルの左右各2本づつ取り付けられていました。
15日は、お天気も良く波も穏やかだで、デッキでると
風が心地よかったです。
そして、翌日から始まる3連休の関係もあるのか?
レジャーに向かうと思われる親子連れが、目立ちました。
こういう日は、お仕事などホッポリ出して遊びたい!って、
真っ青な空と海を見て思いましたぁ~~。(笑)
しわくせきざいHP
2011-07-17(Sun)
2011-07-14(Thu)

掃除をしてたら、芝桜が咲いているの見つけました。
この時期に芝桜が咲くって???ですが、
かわいい小さき花びらは、暑さにも負けず力強く咲いています。
今朝5時半に目が覚めたので、あわててTVのスイッチ入れました。
サッカーの試合は終わっていたのですが(残念)
画面に映った、なでしこジャパンメンバーの笑顔から勝ったことが分かりました。
どの選手も、コーチ、監督もめちゃめちゃいい笑顔してた。
うまくいえんけど、なんか、凄いわぁ~!凄いです!(感動)
しわくせきざいHP
2011-07-13(Wed)

今朝は、研修に向かう娘に頼まれて、いつもより30分早く起きました。
車でえっちらおっちら、東に向かうと、
調度通勤ラッシュの時間だったらしく、11号線は車がズラ~リ。
そして、車の流れにのって走ると『ここは高速道路だったの?』と、
思うほどの速度が出てました。
おおかたの車が予定時刻までに絶対着くと言う運転者の気持ちを
反映した走りをしていましたが、
時には、マリオカートを思わせる車もいて、かなりビックリしました。
しわくせきざいHP
2011-07-12(Tue)

今日は大安。
大安は、お墓建てを予定している石屋さん多いはず。
今までは、こういうことはうちは少なかったのだけど、
このところ、なぜか現場のある日に雨が多い。
それで、お昼前には雨が上がりそうなので今、お天気待ちしています。
靴脱ぎ石の据付なんかは、お天気心配なしで
予定通りことが運ぶのに、墓地での仕事に待ったが入る。
雨の日は、好きなのだけど、現場のある日の雨は困るなぁ・・・。(ふぅ~)
しわくせきざいHP
2011-07-11(Mon)
2011-07-08(Fri)
2011-07-07(Thu)

お願いは天に届かず、雨の一日に、なりそうなさぬきです。
夜空を見上げても、落ちてくる雨粒しか見えないかもしれないけど、
雲の上には星がまたたく美しい夜空があるから、
人間に見えなくても、カササギの橋ができて、牽牛と織姫は逢えるはず。
子どもが大きくなった今、笹飾りを飾ることもないのだけど、
かって親子して作った笹飾りが、
子ども達の記憶の引き出しの中に仕舞われていたら嬉しい。
そして、必要になった時に、その引き出しを開いてくれたら、ありがたい。
しわくせきざいHP
2011-07-03(Sun)
2011-07-02(Sat)

昨日降った雨のお陰で土がゆるくなったので、今朝は草抜きをしました。
硬くて抜きにくかった草も、今日はスイスイ抜けました。
それで、昨日帰りがけに見つけた犬のう○ち、片付けました。
これを、朝から『いやだなぁ~』と、とるか
『うんが付いた』と、とるかは、あ・な・た次第です。(笑)
草抜きしているときに、久しぶりにセキレイのさえずりを聞きました。
雨が降っても、暑くても、こころ爽やかに過ごしましょ。
写真は、いただいてきてから初めて花を咲かせたトランペットリリーです。(嬉)
しわくせきざいHP
2011-07-01(Fri)

一年の半分が終わりました。
7月1日は、山開きの日。
山開きの日に生憎の雨ですが、
雨で連日の暑さは少ししのぎやすいです。
これから、暑さに向かう季節ですが、
今月も頑張っていきましょうぉ~~。
しわくせきざいHP