*All archives* |
*Admin*
2011-02-28(Mon)
早いもので、今日で2月もおしまいです。
もう値上げしている商社もありますが、
おおむね各商社足並みを揃えて、
3月から、中国から輸入製品を値上げするようです。
値上げ幅は、10~15%程度と思っていたら、
中国サイドの人件費、石油、その他諸々の値上がりをかんがみて、
値上げ幅が30~35%になるかもしれないという情報もあります。
国産の原石では北木石が値上げを言ってきていますが、
こういう動きがどういう影響を及ぼすのか、気になります。しわくせきざいHP
2011-02-26(Sat)
またまた、頂き物です。
「お菓子、いただきすぎて食べ切れませんので、
食べてください。」の言葉と共に美味しそうなお菓子をいただきました。
このお菓子が届いた日は、嬉しくてありがたい事
いっぱいあったけど、
かなり、イヤな電話が一つありました。続きを読む
2011-02-24(Thu)
先日、ある方が
「ふるかわさん、お家で植物育てなさいよ。」て、おっしゃった。
「うぅ~~ん、私からす名人だから・・・。」と言うと、
「今なら、きっとうまく育ちますよ。」と。
この方にお会いする前から、
『事務所に、みどりチョット欲しいかも!』て、気持ちも有った。
いずれにしても、ものすごくタイムリーに↑お花が飛び込んできた。
さて、このお花たち路地植えにするべきか?
鉢植えにするべきか?
今、思案中!(ニッコリ)しわくせきざいHP
2011-02-23(Wed)
その昔、ニュージーランドに行ったことがあります。
↑クライストチャーチ大聖堂にも行きました。
昨夜のニュースに驚きました。
TVの画面にうつる瓦礫の山。
あの荘厳な大聖堂はどうなっているのでしょうか?
いろんなことがひと段落ついて、
身体が動けるうちにもう一度訪れたいと思っている
ニュージーランドの地。
心配しています。しわくせきざいHP
2011-02-22(Tue)
字が小さくて読みにくいけど、
↑は、お施主様からお預かりした委任状。
香川県では全ての市町村に必要と言う訳ではありませんが、
お墓の工事手続きをするときに、委任状が必要な所があります。
昔は、
「あそこの墓地にうちの墓地があるから、お墓建ててぇなぁ~。」
「ありがとなぁ~。まかせときまい!ええ墓たてるけんなぁ~。」で、
良かったようですが、
今は、そう言うわけにはいかなくなってます。(ふぅ~)しわくせきざいHP
2011-02-19(Sat)
昨日、ブロ友のなっちゃんが遊びに来てくれました。
↑は、いただいた『酒かすクッキー』です。
口の中に、酒かすの風味がほのかにひろがり、ほんま大人の味でした。
なっちゃん、ごちそうさまです。続きを読む
2011-02-18(Fri)
↑は、ネット上からお借りしてきた六地蔵さんですが、
先日、六地蔵さんの改修工事のご依頼を頂ました。(感謝)続きを読む
2011-02-17(Thu)
お友だちのブログに、願いが叶うゲームが貼り付けてありました。
面白いので、皆さんもやってみてください。
ちなみに、長いので、そのままコピー・ペーストしました。
私の願いも、皆さんの願いも叶うといなぁ~。続きを読む
2011-02-17(Thu)
今朝9時過ぎの飯野山です。
飯野のお山に笠雲が出てるから、今日はまた雨が降るんだろうなぁ~。
笠雲を見るたび、飯野のお山が単独峰だと改めて実感します。
それにしても、雲に囲まれた飯野のお山の、
なんとも神秘的で美しいお姿!
今日も、さぬきの地の自然が豊かなことを実感です。しわくせきざいHP
2011-02-16(Wed)
展示品のお墓の真石の上に、すずめが5羽止まっていました。
その様子がいかにも愛らしくて、飛び立たないでと
願いながら、シャツターをきりました。
すずめ達は、なにを話しているのでしょうか?
ただ、私の記憶が間違っていなければ、この時期のすずめは、
食べるものも少なくスリムだったはず・・!?
↑のすずめの丸々とした姿から想像すると、
里は食べ物が溢れているということなのでしょうか?しわくせきざいHP
2011-02-15(Tue)
園芸用品やちょっとした大工仕事に必要な小物類は
ホームセンターへ行くと揃うので便利です。
庭や墓所に撒く玉砂利も何種類かはホームセンターにあるので、
ホームセンターで買って撒いたという方も多いのでは。続きを読む
2011-02-14(Mon)
今日2月14日は、バレンタインデー。
『いつも遊びに来てくださって、
ありがとうございます。
これからも、皆様が、愛に包まれた
心豊かな日々が過ごされますように!』
私のつたないブログに遊びに来てくださる方に、
感謝の気持ちをを込めての↑チョコレートです。(にっこり)しわくせきざいHP
2011-02-12(Sat)
昨日、今日と、雪が積もってます。
それで、しょぉ~もない(くだらない)写真↑で、申し訳ないのですが、
あまりに寒いので手近な所で撮りました。(汗)
しかし、屋根にも山にも
こんなに積もったの見たの久しぶりです。
今年はやはり、やっぱりかなり寒いんだね!しわくせきざいHP
2011-02-11(Fri)
今、↑のお堂の参道にある石の仏さまの据え直しをさせて頂いています。
それで、工事の初日にこのお堂のお世話している方が、
「仏さん、お参りすんなぁ~」と、お誘いいただき、
お堂を空けいただき、中の石仏さんに工事の無事を、お願いしてきました。
このお堂、外からはちょっと想像つかないのですが、
仏様のおいでになる上は、花の絵が描かれた
格天井(こうてんじょう)がしつらえてありました。
石屋ってお仕事させていただいた上に、
こういうラッキーな出来事が時々あります。(感謝)
ほんま、ありがたい!しわくせきざいHP
2011-02-10(Thu)
「自分の国で苦しんでいる人がいるのに他の国の人間を助けようとする人は、
他人によく思われたいだけの偽善者である」
「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に
対して、愛を持って接することだ」。
「日本人は他国のことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して
考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
続きを読む
2011-02-09(Wed)
ここ2~3年、お仕事と関係なくお伺いするお寺があるのですが、
ここのお寺さんにも、イチョウの木が植えられています。
お寺に植えられたイチョウの木は、↑と、同じように
ご本堂に近くにあることが多いです。
イチョウは水分保有量が他の木より多いそうですが、
火災予防のスプリンクラーも消火器も無かった時代
水分保有量の多いイチョウを植えることが
まさかの時に備えての唯一の手立てだったのかもしれませんねぇ・・・。しわくせきざいHP
2011-02-08(Tue)
サッカー日本代表のDF長友選手が
セリエAのインテルミラノのユニホーム着てる。
長友選手が途中出場にしても、
インテルミラノの一員としてピッチにたった。
世界各国に色んなプロサッカーチームあるけど、
インテルミラノは、サッカー好きが誰しもが認める超一流のチーム。
うまくいえないけど感無量。しわくせきざいHP
2011-02-05(Sat)
今朝、突然納骨手伝いの依頼の電話がありました。
人さえいれば、お休みであってもお受けするのですが、
生憎今日は私ひとり。
「申し訳ないのですが・・・」とお断わりしました。
突然のご依頼と言うのは少ないのですが、
納骨する段になり、石が動かず急きょだったようです。
なので、大丈夫と思わずに、
納骨前に水鉢が動くかどうか、
確認しておいた方が安心ですね。
それから、お代金はいただくようになりますが、
自分で納骨できないと思われるのなら、
前もって、言って頂ければご希望の時間にお手伝いに参ります。
ついでと言ってはなんですが、納骨にまつわるお話しを一つ。続きを読む
2011-02-04(Fri)
暦どおりの暖かさです。
↑お預かりしているお地蔵さんの台石を水洗いしているのですが、
今日みたいに暖かいと助かります。
寒い日が続いていただけに、
春の日差しは、身体にも心にもやさしく沁みてきます。しわくせきざいHP
2011-02-03(Thu)
一月はあっという間に過ぎていきました。
気がつけば今日は節分。
塩いわしは今朝いただいたのですが、
節分用の豆用意してませんでした。
「家にある落花生撒こうか?」と旦那さんに言うと
「それでは気分でんやろぉ~」というので、お昼休みに買ってきました。
それで、どうせなら恵方巻きもと揃えました。
ただ、大きい巻き寿司食べきるのは無理なので、
近くの魚屋さんのミニ巻き寿司にしました。
明日は立春。
冬来たりなば、春遠からじ。しわくせきざいHP
2011-02-02(Wed)
木の門柱の上に自然石を置きたいというご希望を叶えるべく、
昨年の12月から、石を捜していたのですが、
ようよう完成の運びとなりました。(嬉)続きを読む
2011-02-01(Tue)
今日から2月が始まりました。
そして今日の飯野山は、曇り空を背にしています。
気のせいだと思いますが、
日によって、お山の大きさが違って見えるような気がします。
今朝は昨日より寒くありませんでした。
現場のある日なので、寒さが和らぐと助かります。
そして、お一日に現場があるというのも嬉しい限りです。
今日の仕事は、お墓ではありません。
石の名前は知っていたのですが、
北の方の石なので、いままで目にする機会がありませんでした。
ちょっと、面白い石使わせていただきましたので、
また写真UPします。
楽しみにしていてください。しわくせきざいHP
2011-02-01(Tue)
しょうがが流行ってる知ってたけど、ミルクとしょうがって、
どうなのよ?と、思ったけど、食べてみるとなかなかいけました。
お買い物行っても、決まった所しか歩かないけど、
時々違う所も覘いた方がいいのかな?
知らなかったものに出会えるから!
しわくせきざいHP
2011-02-01(Tue)
今更のお話しですが、先日の雪の日のうちの近くの田んぼの写真です。
まさか、これが丸亀の景色とは、信じられなかったです。
丸亀が、東北のどこかに引っ越したみたいって、思いましたぁ~。(笑)しわくせきざいHP