2010-11-30(Tue)
2010-11-28(Sun)

先日、お墓改修工事をさせていただいたお施主様から
お便りをいただきました。
仕事に対して
『これでいいのだ』と思う日も。
『これで良かったの?』と、悩む日もあります。
正直、歩みを止めてしまいたいて、
思うことが無いとは言えません。
ですが、お客様からいただく、
お褒めの言葉やお叱りの言葉は、
『前に進もう。努力しなくては!』と
気持ちを前を向かせてくれ、前に進む力を与えてくださいます。
お客様からいただくお便りやご感想は、
自分達への通知表だと思っています。
そして、大いなる元気の素でもあります。(感謝)
しわくせきざいHP
2010-11-27(Sat)

11月28日(日)丸亀市民会館で、チャリティーバザーが開かれます。
出品物を見ると、なかなか楽しそうですよ。
喫茶コーナーもあるそうです。
時間はAM10:00~PM4:00です。
皆さまのご協力をお待ちしております。(お辞儀)
しわくせきざいHP
2010-11-20(Sat)

またまた旅先の娘から紅葉の写真が届きました。
赤く身をやつした木々は、今年は何を伝えたいんだろう?
って、思います。。
木や風の気づくか気づかないかの、小さなしぐさや声に
気づく人が日本には、たくさんいたはずなんだけど・・・・。
しわくせきざいHP
2010-11-19(Fri)
2010-11-18(Thu)

今年は秋が短いのかな?と思っていたけど、
ここに来て、木々の紅葉に秋を楽しませてもらっています。
写真では分かりにくいのですが、
飯野山も秋の衣をまとっています。
昨日はどんよりとした空が広がっていましたが、
今日は青空がひろがりつつあります。
風も空も、秋っていいでしょって、言ってるみたい。(笑)
しわくせきざいHP
2010-11-17(Wed)
2010-11-15(Mon)

久しくバレー見てなかったのですが、
昨夜と一昨日の夜は、バレー見ました。
ブラジルとの試合勝ってもおかしくない試合だったけど、
世界ランキング1位のブラジルの底力といおうか、
日本の集中力が続かなかったといおうか、
残念な結果でした。
昨夜、シーソーゲームの末つかんだ銅メダル。
しかし、世界バレー32年ぶりのメダルとは、
選手も関係者も、感無量だろうなぁ~。
手に汗握る試合見るのは、かなり胃に良くないけど、
見てて面白い!
それに結果がついてくれば、なお良しです!
しわくせきざいHP
2010-11-14(Sun)

以前、お仕事のご依頼をいただいたお施主様がお亡くなりになり、
お施主様のお嬢様から、↑をいただきました。
お形見として大切にさせていただきたいと思います。
この壺、琉球の穀物壺として使われていた壺だそうです。
姿の良い壺です。
故人様のご趣味の良さが偲ばれます。
しわくせきざいHP
2010-11-13(Sat)

昨日旦那さんがボーリング大会に参加したんだけど、
5位に入賞してフランセの豊潤ロール貰って来ました。
美味しいのです、このロールケーキ。
これは喜ぶべきことなのだけど、
今日うちの子の誕生日で、
フランセさんのバースディーケーキでお祝いします。
これは喜ぶべきことなんだろうけど、
体重のこと考えると、安易に喜んでばかりはいられないのです・・・。(汗)
しわくせきざいHP
2010-11-12(Fri)

明日13日は先日お墓を建てさせていただいた
お施主様のお墓の納骨のお手伝いがあります。
このお施主様、十数年前にお墓を建てさせていただいた方なのですが、
『塩飽石材が以前より進歩のあとが見える』と
感じてくださると嬉しいのですが・・・・。
お墓の製作も現場の施工も、気付いて貰えないかも
しれませんが、10年前とは変わってきています。
同じ所には止まってはいられません。
亀さん、もしくは蟻さんの歩みかもしれませんが、
少しづつ、少しづつですが、前んで行こうと思います。
しわくせきざいHP
2010-11-10(Wed)
2010-11-06(Sat)
2010-11-05(Fri)

一本のはしごを、電線にかけてのお仕事。
誰もしてとは言わんやろけど、私には、できん!
怖くないのやろかぁ?
ほんま、すごいわぁ~。
と、↑にビックリしたので、
皆さまにもビックリのおすそ分け。(笑)
しわくせきざいHP
2010-11-04(Thu)

和歌山のお友達から、毎年いただく柿が今年も届きました。
この柿、種なしなので切る時種の心配をしなくても良いのがうれしいぃ~。
ですが、やはり猛暑の影響だと思うけど、いつもの年よりやや小ぶり。
でも、甘さは変わらないか、いつもより甘い。
今年の夏の暑さに現場は、大変だった。
気をつけても、旦那さん熱中症になりかけたこともあった。
日中の暑さを避け、早起きして現場をこなす日々。
でも、このご時勢仕事があるのがありがたい。
人間は工夫して夏を乗り切るけど、
お天道様の下、動くことの出来なかった草木は
本当に大変だったと思います。
自然の惠に感謝しながら、柿美味しくいただいてます。
しわくせきざいHP
2010-11-02(Tue)
2010-11-01(Mon)

早いもので、今日から11月です。
午前中は雲が多くて、小雨がぱらついていたのですが、
午後から晴れていいお天気になりました。
今の青空を見ていると、室内に干した洗濯物を
外に干せばよかったと思いますが、このお天気なら、
部屋干しの洗濯物も乾きそうな様子です。
しかし、先月は夏が居座っていたかと思えば、
秋は気配だけで居なくなり、
気の早い冬が来てしまい、その後台風という、
なんでもあり?の世の中と同じような天候でした。
この頃、とみに思うのですが、人間が出来ることなど
芥子粒よりも小さいって・・・・。
どうか、季節が季節らしくあるように、
今月がいつもの11月だと本当にありがたい!
しわくせきざいHP