*All archives* |
*Admin*
2010-10-29(Fri)
昨日、和歌山県観光連盟から宅配便が届きました。
なんだろうと開けてみると、↑が入ってました。
なぜ和歌山の梅干が???だったのですが、
仕事で南海フェリーはよく使う、うちの旦那さんが、
「南海フェリー夏っ得キャンペーン」に応募していたようです。
思わずプレゼント賞品に、私はホクホクですが、
旦那さんは、「宿泊券応募してたのに、なぜ梅干しなんや?」と、
頭をひねっていました。(笑)
でも、抽選に当選したてのが、嬉しいじゃありませんか!(にっこり)
しわくせきざいHP
2010-10-28(Thu)
昨日、お世話になっている会計事務所の担当者が訪ねてきて、
添付した領収書に記載されている「ダルマローソクて、何ですか?」と、
聞かれました。続きを読む
2010-10-27(Wed)
明日28日は大安です。
お陰様で、お墓を建てさせていただけます。
しかも、お墓を建てる場所がさぬき広島なのです。(嬉)
写真は、明日の準備をしてる所ですが、
島にお墓建てに帰るのは何年ぶりだろう。続きを読む
2010-10-26(Tue)
「今日は朝の気温が一番高いそうだ」と、
うちのだんなさんが言ってました。
今年は何時までも夏が居座っていたので、
秋が短いのかな?
まだまだ、フリースてのも気が早いのですが、
↑は、この冬のうちのだんなさんのユニフォームです。
私のは、色違いでもう少し後に届く予定。
ユニフォームが全部揃ったら、刺繍屋さんで
『塩飽石材(有)』て、刺してもらいます。
寒いのは、辛いときもありますが、
冬が来る前は、冬の楽しみを思ってワクワク感が高まります。
どうか、この冬が冬らしい冬でありますように。しわくせきざいHP
2010-10-25(Mon)
昨日のお昼から、断続的に雨が降っています。
こんなに長く雨が降るのも久しぶりです。
お天気のいい日も好きだけど、雨の日も好きだな。
激しく降る雨は、時にして心配が先立つけど、
今日みたいな優しい雨て、好きだなぁ~。しわくせきざいHP
2010-10-23(Sat)
郵便局へ行ったら『第16回はがき歌コンテスト』の募集の冊子がありました。
友達へ
ふと思う夕日のさした教室は
どこよりもきっといごごちがいい
↑は、第十五回コンテストで松山市長賞を受けたお歌です。
うまくいえないけど、心がほっこりするお歌です。続きを読む
2010-10-22(Fri)
今日、従兄弟のところにいって、
先に貰う約束をしていた重箱を貰ってきました。
かなり傷んでいて、
今はお重としての役目は果たせないのだけど、
いつの日か、少し手を入れてまたお重箱としての役目を
全うさせてあげたいなぁ・・・。しわくせきざいHP
2010-10-21(Thu)
「石の事なら何でも出来るのに、その事みんなに伝わってないぞぉ~」との
アドバイスをいただき、いままでさせていただいた、
住宅の玄関の貼り石、キッチンカウンター、門柱、お風呂・トイレなどの
石工事をまとめたパンフレットを作りました。
このパンフレットまだまだ発展途中なので、
これからドンドン広がっていくと思います。
勝手のした工事の写真を引っ張り出して、
UPする写真選んだのですが、写真見てると当時の事を思い出して、
懐かし気持ちでいっぱいになりました。しわくせきざいHP
2010-10-20(Wed)
黄色ってやはり目立つ色ですね。
車で走っているとセイタカアワダチソウの黄色が
目に飛び込んできます。
昨日、この花を2本手にしたご婦人を見かけました。
持ち帰って花瓶にでも挿すのでしょうか?
手ごろな長さに切っていました。
彼岸花も終わり、さぬきの秋はいよいよ本格的な秋になりそう気配ですが、
それでも日中は、汗ばむことがあります。
今年の秋は、いつまでも夏が居座る不思議な秋です。しわくせきざいHP
2010-10-19(Tue)
植木、庭木、育てるの下手です。(汗)
だけど、ここ1~2年それでも枯らすことが少なくなりました。
なので、レモンバーム・ペパーミント・オレンジタイム、
今までに植えてことなのないハーブを、植えました。
私が出来ることは、お水をあげることだけだけど、
どのハーブも根付いてくれると嬉しいなぁ~。しわくせきざいHP
2010-10-15(Fri)
若い頃、お世話になっていた会社の上司に、
「キレイな切手の方が、受け取った人もきぶんがいいやろぉ~」
と、教えていただいたのがきっかけに、、
郵便物には出来るだけ記念切手を使っています。
以前は記念切手の発売時期をチェックして買っていましたが、
この頃、絵柄にこだわりさえしなければ、
郵便局で、いつでもキレイな図柄の切手を求めることが出来ます。
そのせいでしょうか、この頃届く郵便物、
きれいな図柄の切手貼っている所多いんです。
ちなみに、↑今日買った切手です。しわくせきざいHP
2010-10-14(Thu)
北から丸亀城を見ることはよくあるのですが、
西からお城を眺めることは余りありません。
立ち寄ったお店の駐車場から空を見上げるとお城が!
電線の向こうのお城て、こんな写真UPするのは私ぐらいかな?(笑)しわくせきざいHP
2010-10-13(Wed)
近頃お姿見かけないと思っていたら、
今朝新聞で、↑の訃報を知りました。
カッコよくってダンディーな風貌だし、声を聞けば
池辺良さんだって判った。
共演して印象に残る女優さん5人の中に
先ごろ旅立った池内淳子さんの名前があったなぁ・・・。
また銀幕のスターが一人旅立ったて観はいなめないなぁ・・・。(合掌)しわくせきざいHP
2010-10-11(Mon)
この3連休は、西村地区の秋祭りです。
今年もお獅子が来てくれました。
例年より暑いので、獅子舞の人も子ども達も暑かったと思います。
10月は、コンチキチン コンチキチンの音色が
何処からともなく聞こえてきます。
さぬきは祭りの鐘の音とともに、いよいよ秋が深まっていくのです。しわくせきざいHP
2010-10-09(Sat)
写真は、うちの愛犬チョコ号に似ているからと、
10年ほど前に手に入れた犬の置物です。
それで、チョコ2号と名前のある彼女は、
石屋の子なので石で出来ています。続きを読む
2010-10-07(Thu)
ピアノ・ピアノ・今朝はピアノの音が聞きたい気分になりました。
ラ・カンパネラ、良く知っている曲なのに、
You Tubeで辻井伸行くんのラ・カンパネラ聞いた時、
素人の私でも、凄い!て、思いました。
今、辻井伸行くんのラ・カンパネラ聞きながら、ブログ書いてます。(えへへ)しわくせきざいHP
2010-10-06(Wed)
今朝、庭のローズマリーに紫のかわいい花が咲いているの発見!
日曜日に草抜きしたときは、目に付かなかった。
暑かったり、寒かったり、涼しかったりと、
季節が定まらないから、うかうかしてると見過ごしてしまいそうなこと、
てんこ盛りになりそうな今年の秋。
そうそう、金木犀もそろそろ香り始める。
あの小さい柿色の花が咲くと、秋本番て気がするなぁ~。しわくせきざいHP
2010-10-05(Tue)
今朝、クラッシックのバイオリンの音色が聴きたくなり、
You Tubeで、五島龍くんの力強いバイオリンの音色聞きました。
今日、聞きたかった力強いバイオリンの音。
聞けて、とっても満足なのだけど、その後ず~っと
頭の中をツィゴイネルワイゼンがぐるぐる回ってます。(笑)しわくせきざいHP
2010-10-04(Mon)
ここ数年、中国にある石の工場からメールや電話、文書などが届き、
直接取引をしませんかのお誘いがあります。続きを読む
2010-10-01(Fri)
昨日のお天気とはうって変わった快晴のさぬきです。
今日の飯野山は天に向かって何か立ち上っているように見えました。
昨日は肌寒かったので、夕飯は鍋焼きうどんでした。
ただ、この所続いている雨に、農家さんは稲刈りの時期を
何時にしようか迷っているようです。
10月は、いろんなとこで鉦や太鼓の音が聞こえてくる月です。
秋らしい行事を出来るだけUPしていきたいなぁ~。
今月も皆さまが、無事で元気の過ごされますように。しわくせきざいHP