*All archives* |
*Admin*
2010-03-31(Wed)
この写真、何だと思いますか?
答えは耳かきの柄の飾りのキリン。
もちろん柄の先は、皆さんよくごぞんじの小さなスプーン状になってます。
先日一人暮らしをするようになったうちの息子。
何とか暮らせる状態のものは運び込んだのですが、
人が清潔で快適に暮らすためには、様々な備品が必要だと気がついたようです。
耳かき、爪きり、髭剃り・・などの諸々の備品そろえました。
一つ一つは小さいものだけど集まると結構な量になるし、
レシートを見ると金額もバカにならない。
今年の春は、親としてはまったく頭の痛い、
何かと物入りな春を過ごしています。(ふぅ~)しわくせきざいHP
2010-03-30(Tue)
先日、柏木由紀子さんのご自宅をお笑いの麒麟さんが
訪問する番組がTVでありました。
長女の花子さんが、柏木さんと妹の舞坂ゆき子さんの親子喧嘩は、
「クソババァ~」と舞阪さんが叫ぶと、
「クソババァ~の娘」と柏木さんが応酬すると言ってました。(ビックリ!)
うちの娘に「クソババァ~」とは、まだ言われたことはありませんが、
毎回「うるさいなぁ~、うるさすぎ!」と、言われます。
なので、今度「うるさいなぁ~」と娘に言われたら、
柏木さんを真似て「うるさい人の娘」と言ってみよう!(笑)しわくせきざいHP
2010-03-29(Mon)
10数年ほど前になりますが、お墓をご用命いただいたお施主様が
数年ぶりに香川にお帰りになりました。
昨夜お会いする機会をいただけ、有り難いことにお土産をいただきました。
今、うちに旦那さんは卸のお得意さまの手伝いに行っていますので、
このお土産のことまだ知りませんが、
帰ってきたら、家族みんなでおいしく頂きたいと思います。
お施主様、有り難うございます。しわくせきざいHP
2010-03-28(Sun)
写真はお彼岸前に建てさせていただいたお墓です。
お施主様のご好意で写真をUPさせていただいています。続きを読む
2010-03-27(Sat)
何年か前にハーブ、ハーブと何種類かのハーブを植えたことがあります。
大方のハーブは私のせいで枯れてしまったのですが、(汗)
ローズマリーはだけが、ほふく前進しながら頑張ってくれています。
それから、花はずい分前から咲いていて、
写真をUPしようと思いつつ写すのを何度も忘れておりました。(恥)
合わない香りもあるのですが、
ローズマリーの香りには、私には合っているようです。
紫の小さな花が散った頃、
今年は挿し木にチャレンジしてみようかと、思っています。しわくせきざいHP
2010-03-26(Fri)
昨日までのお天気とうって変わって、快晴のさぬきです。
ラジオで天気予報士の方が、この所の長雨の原因は
「地球が北の下がりすぎた気温と南の上がりすぎた気温の温度差を
縮めるためにしていることなのですよ。」と言っていましたが、
今日の青空は、地球の気温調整が
ひとまず一段らくしたという事なのでしょうか?
長雨は外仕事の多いうちとしては辛いけど、
地球にとっては必要だったこと。
相手にとって必要なことが
自分にとって困ったことになる事もある。
でも、その逆もある・・・・・。
理屈はさておき、無条件で久しぶりの青空を楽しまないと
この青空に申し訳ないですよね。(笑)しわくせきざいHP
2010-03-25(Thu)
3月3日にフギィアスケート選手の中野友加里選手が現役引退を発表したこと
今頃になって知りました。
オリンピック出場は叶わなかったけど、彼女のドーナツスピンはいつも素晴らしかった。
綺麗だしスピードも誰よりも速かった。
中野選手の公式HPに彼女の言葉で引退が発表されていましたが、
そのHPも3月31日で閉鎖になるようです。
旅立ちを前向きに捉えて
オメデトウを言わないといけないんだろうけど、
この季節の引退は、何処と無く寂しさが漂います・・・。
この3月私の身近な所でも旅立ちがありました。
1年は自宅からの約束を守った息子も念願の下宿生活に入ったし
浪人していた息子の同級生たちも、みごと大学合格をはたし、
新しい土地に旅立って行くそうです。
3月て月は春の明るい日差しの中に別れを潜ませている、
少し寂しい月のように思うのは私だけ・・・なのかな・・・。しわくせきざいHP
2010-03-24(Wed)
3月19日にTV放送された『僕らの音楽』は東方神起の特集でした。
それで、ファンの方には「今頃分かったの!?」て、言われそうでお恥ずかしいのですが、
彼らの歌のうまさに天晴れ!つけました。
なので、今日の写真は東方神起です。(笑)続きを読む
2010-03-22(Mon)
昨日の風が嘘のよう穏やかな朝が始まりました。
写真は事務所の裏の畑です。
知らない間に畝の手入れも終わり、春待ちて様相になったいました。
今日の朝一番にしたことは、落ち葉の掃き掃除。
お陰で指先が氷のように冷たくなりましたが、
山のようにあった落ち葉はゴミ袋の中です。
今日は振り替え休日ですが、燃えないごみの収集はあるので、
今からゴミ出しに行ってきますっぅ~~。(笑)しわくせきざいHP
2010-03-19(Fri)
今日のさぬきは快晴です。
風はまだまだ冷たいけど、どことなく春を感じさせる風です。
昨日が彼岸の入りでしたが『暑さ寒さも彼岸まで』の言葉を思い浮かべました。
車の中から目にするサクラの木々は、もうすぐ咲きますよサインを出していました。
写真は今朝写した庵治石の丁場(採石場)です。
山のくぼみにショベルカーがあるのですが、写真が小さすぎて見えないですね。
それから、明日、明後日は事務所を閉め、電話のみお受け致します。
急ぎのご用のある方は0877-24-7710にお電話ください。
ご迷惑をお掛けして申し訳ないのですが、
どうか、よろしくお願いいたします。しわくせきざいHP
2010-03-16(Tue)
一昨日見たときは、芽吹きはまだまだて思えたのですが、
今日は春近しとサクラの木からのメッセージがしっかり伝わってきました。
私事ですが、今日は娘の卒業式です。
数日前の天気予報では雨マークが出ていたので心配しましたが、
今朝の予報では雨は無し!(ほっ)
日本では区切りとなる行事が多いので、
それに付随して思うことが多い春という季節。
旅立つ人、とどまる人、前に進む人、それぞれの人に
幸おおかれと、願います。しわくせきざいHP
2010-03-14(Sun)
写真は映画『ハンサムツース』の食堂のアルバイト店員役の北川景子さんですが、
彼女もこの映画の中であるスーツを着るのですが、
それは映画をご覧になってない方のために内緒にしておきます。(笑)続きを読む
2010-03-13(Sat)
写真は『ハンサムスーツ』という映画のワンシーンです。
この映画、このスーツを着ると誰でもハンサムになれるというスーツを
主人公が着ることで、自分の幸せに気づくと言うお話しですが、
遊び心もあって、なかなか面白かったです。続きを読む
2010-03-11(Thu)
お友だちの呉服屋さんの所に遊びに行ってきました。
そこで、「珍しい物あるよぉ~」と、教えてくれたのが写真のビリケンさんのお人形。続きを読む
2010-03-10(Wed)
写真は昨日写したものですが、今日も寒いと言うより痛いて寒さです。
ここに来て冬の逆戻りです。
昨日9日は、公立高校の受験日(二日目)でした。
今日は天気予報では晴れる予定だったのに、降ったりやんだりのお天気。
受験生の親御さんの心配事は試験の結果だろうけど、
うちの今の心配事は、この雨で原石の入荷が予定より遅れるのではないかということ。
お天道様、明日こそは晴れてください。
出荷の予定が決まっている製品の石が順調に入ってきますように。(祈)しわくせきざいHP
2010-03-09(Tue)
写真は昨日パッケージをUPした塩キャラメルです。
早速いただいたのですが、甘さの中にほのかな塩味がして
本当にやさしい味でした。
キャラメルを1個1個包んである紙もイラストがついています。
この塩キャラメルは、ユープラザうたづで販売しています。
興味のある方は食べてみてください。しわくせきざいHP
2010-03-08(Mon)
写真は宇多津町の特産品の塩キャラメルと塩アメ。
こういう特産品があるのは知っていたのですが、
袋のデザインに知人の娘さんが入っていたのは知りませんでした。
袋のデザイン4人で考えたのだそうです。
まだ食べていませんが、塩キャラメルも塩アメも、
このパーケージのようにやさしい味がするんだろうなぁ~。しわくせきざいHP
2010-03-05(Fri)
気温の変化に春を感じながらも、春を実感できずにいたのですが、
まほろばさんに頂いた「ふきのとう」が春を運んできてくれました。
目にも優しい緑ですが、葉も柔らかくやさしい手触りです。
今、目に見えるものしか実感できない日々を過ごしていますが、
自然は花を咲かすため、実を結ぶための積み重ねを
日々繰り返しているんだと実感。
ただ生きているだけのような日々を過ごしていると、
やはり花は咲かない、実も結ばないと、ふきのとうを見て反省。
自然から学ぶことはとても多いです。しわくせきざいHP
2010-03-03(Wed)
丸亀商工会議所のお仲間が丸亀に
新しいうどん店『讃州製麺』(11時~15時)を開店させました。
そして、同じお店が夜はお食事所『讃州』(17時~21時30分)として
明日四日開店するそうです。
お店の場所は、土器町東にあるスポーツクラブジョイフットさんの2Fです。
電話は『0877-85-5139』
不況といわれる今の時代、坂出のげんじ亭さんといい、
讃州製麺さんと頑張っていると思います。
店主の方の心意気、見習わなくてわ!
皆さん、ご協力お願いします。
お近くにお越しの節は寄ってみてください。しわくせきざいHP
2010-03-01(Mon)
2月が逃げて3月が早くもやってきました。
先月に続き雨の飯野山です。
ただ、先月と違い午前中は曇りでお昼からの雨になりました。続きを読む