2010-02-27(Sat)
2010-02-24(Wed)

日の丸ってきれいだと思います。
国旗て一枚の紙か布だから本当は重くないのだけど、
国の代表になって日の丸の付いた服見ると、
『この人、国背負ってる』て思います。
やはり国背負うんだから、大いなるプレッシャーがあるに違いありません。
先日N○Kで荒川静香さんの番組やってました。
そこでトリノ五輪の女子フギィア銀メダリスト、
ロシアのスルツカャさんがインタビューに応えて
『五輪の金メダルに4年間の全てをかけた』と言ってました。
今日は女子フィギアのSPがありますね。
メダルの重圧に負けないで、
選手の皆さんが自分の世界を表現できますように。
しわくせきざいHP
2010-02-22(Mon)
2010-02-19(Fri)
2010-02-18(Thu)
今日は写真はありません。(お辞儀)
なんか、この所忙しいのです。
時間の使い方は、前にも増して下手になってる気がしますが、
原因はやはり、オリンピック。
お気に入りの競技が気になってTV見る時間増えてます。(汗)
どの選手も凄い!
メダル無くても入賞しなくても、みんな凄いわぁ~。
だって、世界中で二桁の順位て、私はまず無理。
そう考えると、やはりオリンピックて参加することに意義ありだね。
しわくせきざいHP
なんか、この所忙しいのです。
時間の使い方は、前にも増して下手になってる気がしますが、
原因はやはり、オリンピック。
お気に入りの競技が気になってTV見る時間増えてます。(汗)
どの選手も凄い!
メダル無くても入賞しなくても、みんな凄いわぁ~。
だって、世界中で二桁の順位て、私はまず無理。
そう考えると、やはりオリンピックて参加することに意義ありだね。
しわくせきざいHP
2010-02-16(Tue)
2010-02-14(Sun)

バレンタインデーですが、旧暦のお正月でもあります。
写真は、娘から貰ったバレンタインのチョコレートの箱です。
ここ一週間ほど私はバタバタしてて、
何処行っても大量のチョコレートがあるなぁ~程度でスルーしてました。
つまり、ついさっきまでバレンタインデーのこと、すっかり忘れてました。
どうせなら、明日まで忘れていたかったです。(笑)
しわくせきざいHP
2010-02-13(Sat)

宇高国道フェリーが3月26日の運航を最後に
運行廃止のニュースを聞いて、驚いています。
このフェリー、岡山のお得意さまに製品を運ぶときにずい分お世話になりました。
その頃は45分ごとに便があり、
1時間弱の乗船時間の間に体を休めることも出来るので、
トラックの運転手さんはたいてい寝ていたと思います。
石を積んだトラックで高松から乗船し玉野に着き、
岡山や兵庫のお得意さまに、
製品や青木石の原石をお届けした日々が思い出されます。
フェリー就航から半世紀、
旧国鉄の連絡船を含めると今年で100周年を迎える宇高航路が、
その歴史に幕を下ろすのは、時代の流れかもしれないけど、
あまりに寂しい・・・・。
しわくせきざいHP
2010-02-12(Fri)
2010-02-11(Thu)

去年植えたシクラメン、何の手入れもしてないのに
元気よく咲いています。
改めて花の生命力を感じています。
それにしても、寒いです。
先日の暖かさは何だったの?て、思っています。
このお天気に、体調を崩さないようになさってくださ~~い。
しわくせきざいHP
2010-02-03(Wed)

今日は節分ですが、皆さんは節分豆・いわし・恵方巻き、食べますか?
子どもの頃は、食べる豆の数が少なくて、物足りなかったけど、
今は、読み間違えるほどたくさんの豆が食べられる年齢になれました。
ちなみに、豆の数は満年齢、数え年、どちらで食べますか。
子どもの頃は、間違いなく数え年で食べてたんですが、
今年は、どちらにしようかな?(笑)
しわくせきざいHP
2010-02-02(Tue)

間寛平さんが、前立腺ガンを発祥しながら、アースマラソンに挑戦中だということは
エンタメニュースで知っていたのですが、スルーしてました。
ですが、今日↑の写真を見つけて、アースマラソンのHPをのぞきに行ってきました。
2010-02-01(Mon)