*All archives* |
*Admin*
2009-02-25(Wed)
仕事の話が続きますが、石は自然の物なので、製品を作る過程で割れキズだの、
商品に出来ないほどの大きな黒玉(雲母のかたまり)だのが出てくることがあります。
その時、仕事をお願いしている工場から必ず連絡が入ります。
また、今は石屋の業界も世の中の流に沿うように仕事が少なくなっています。
そして、注文から商品の納品する期間が短くなっています。
納期が短いと、間に合わせるために、つい急ぎ仕事になりがちですが、
そういうことをしないで、キチンとした仕事をしてくれる職人さんが
うちの周りにはたくさんいます。
そういう石工さんが作った石の製品は精度がいいのです。
身をいとわず、仕上がりの良さを求める石工さんの仕事見ると、
その心意気に、「よっ!男前」て思うんです。しわくせきざいHP
2009-02-23(Mon)
先日「知ってる所においてもらえませんか?」
と、旦那さんの友だちから電話があり、
今年の5月21日にからスタートする裁判員制度のチラシとパンフレットを
お預かりしました。
日本では、5000人に1人の割合で裁判員になる可能性があるそうですが、
パンフレットを持参して下さった方のお話によると、
お隣の韓国では昨年からこの裁判員制度すでに導入されてるとのことでした。
私は裁判員制度と言えばアメリカに禁酒法があった時代、
密造酒の裁判に携わる裁判員全員がギャングに抱きこまれているのがわかり、
裁判の直前に別の裁判の裁判員とメンバーを入れ替え有罪に持ち込んだ、
ケビン・コスナー主演の映画「アンタッチャブル」を思い出します。
裁判員制度、まだなじみの無い制度ですので、
始まったら注目してみていたいと思っています。しわくせきざいHP
2009-02-19(Thu)
先日、墓所の敷地を巻き石で囲み、開いたスペースに板石を張る工事をしました。
その集落墓地では、玉砂利を撒く代わりに板石を張ると言う工事は初めてらしく、
お参りに来た方に質問されたり、工事の様子を遠巻きにご覧になったりしている
ご近所の方がおいでになりました。
あるご婦人から「うちも同じようにしたい」と、ご依頼を受けたのですが、
翌日、工事現場にいた時お断わりが入りました。続きを読む
2009-02-17(Tue)
昨日、車の運転中にMBSラジオの『ありがとう浜村淳』を聞いていると、
シャーロック・ホームズの『まだらの紐』が流れてきました。
シャーロック・ホームズは、私が読書好きになるきっかけとなった、
思い出深いシリーズです。
小学生の時は、図書室とはほとんど縁がなかったのですが、
読書好きの同級生たちが、争ってシャーロックホームズを読んでいるのを見て、
『そんなに面白いて言うのなら一度読んでみようじゃないか』と、一冊借りたところ、
物語の面白さにすっかり嵌ってしまい、
シリーズを借りる戦いに、日々参戦するようになりました。(笑)
もしあの時、このシリーズに出会わなかったら
本とは縁遠い暮らしをしていたかもしれません。
日々をこころ豊かに過ごせる術を手にするきっかけを作ってくれた
同級生たちに感謝しないといけないですね。しわくせきざいHP
2009-02-14(Sat)
今日のさぬきは暖かです。コート無しで自転車乗れました。
そして、今日はバレンタインデー。
写真は娘の作ったバレンタイン用のチョコとクッキーの詰め合わせです。
一月の終わり頃から二月の中過ぎまで、家族の行事が多いのですが、
今年は何もかもすっかり忘れてました。(汗)
と言うわけど、私はプレゼント用のチョコはまったく用意してません。
で、なぜバレンタインデーを思い出したかというと、
昨夜、娘が台所でゴソゴソやり始めたからです。
彼女、今年はホンダンショコラに挑戦したのですが、
味はソコソコだったのですが、見た目がぁ・・・なので、
写真UPはしないことにしました。(笑)しわくせきざいHP
2009-02-11(Wed)
去年の夏に、この位置に手洗い鉢を置きました。
水を浄化するという小石を入れて水をはりました。
時々、手洗い鉢の掃除をして新しい水をはるのですが、
何故か水が直ぐに、濁たりするのが不思議でした。
秋になり、もみ殻のついたおコメが落ちていました。
木の実の種が落ちていたこともありました。
それで、やっと小鳥が水を飲みに来ているんだと気がつきました。
小鳥は警戒心が強いのか?
さえずりは耳にしてもなかなか姿を見ることが出来ませんでした。続きを読む
2009-02-10(Tue)
写真は、かなり前にはなりますが、まんのう町役場に据えさせていただいた
モニュメント用の銘板です。
石に文字やマーク、デザイン画などを彫ることは、ご存知だと思うのですが、
彫りにかかる時間が石の硬さでかなり違うと言うことは、知られて無いと思います。続きを読む
2009-02-07(Sat)
写真は三寶稲荷神社の石の鳥居です。
ここには、いつもは一日にお参りするのですが、今月はどういう訳だか
お参りすることをすっかり忘れておりました。(汗)
やっと昨日、一月はお世話になりました。
二月もよろしくお願いしますと、お参りに行けました。続きを読む
2009-02-04(Wed)
1月の終わりに娘が保育所に通っていた頃に出来たお友達に会いました。
何年ぶりかに会ったのですが、十数年の時の流れなど感じさせないくらい
話しが弾みました。
会った友だちの中に、数年前からコンビニエンスストアーの経営を始めた友人がいました。続きを読む
2009-02-02(Mon)
昨日はお休みをいただいておりましたので
飯野山の写真が一日遅れとなりました。(お辞儀)
今日のさぬきは快晴です。
天気予報によると、降水確率0%だそうです。
昨日は第63回丸亀ハーフマラソンがあったのですが、
うちの旦那さんは、今年も警備に行っていました。続きを読む