*All archives* |
*Admin*
2009-01-29(Thu)
海外ドラマ好きでけっこう見るのですが、
そのきっかけになったのが94年スタートしたTVシリーズ「ER 緊急救命室」でした。
写真右はERの小児科医ダグ・ロス役のジョージクルーニー。
左はグリーン先生役のアンソニーエドワーズです。
アンソニーエドワードは、『トップガン』でトムクルーズとちょこっと共演してますが、
この俳優さん、ご存知の方は少ないでしょうね。
それにしても、写真のアンソニー、今と違って髪の毛たくさんありますし、
ジョージも白髪がまったく無い。
時の流れを感じます・・・・。
ERのダグ・ロスはジョージクルーニーにぴったりの役だと思いますが、
彼が映画のバットマンシリーズに出たあたりから、
ダグ・ロスは毎週登場しなくなり、
ついには「ER」の第5シーズン途中で降板してしまいました。
ERも、今のシーズンで終わることが決定のようですが、
その最終章には、クルーニーがダグ・ロス役で再登場するのだそうです。
『なんで、クルーニーが途中降板なのよぉ~~」と、残念に思っていましたので、
彼の再登場の話しを知って、ちょっと嬉しくなっております。
ER久しく見てないのですが、
ダグ・ロスが再登場するなら見てみようかな?なんて思っています。(笑)
チャーミングで優しくて優秀だけど、かなりやんちゃな小児科医のダグ・ロスが、
年数を経てどのように変わったのか、見るのが今から楽しみです。しわくせきざいHP
2009-01-26(Mon)
昨日、さぬきに初積雪がありました。
雪が積もったのを見たのは本当に久しぶりです。
昨日は野暮用があり、6時過ぎに事務所に入りました。
夜明け前の闇は、雪雲のせいでいつもより深かったような気がしますが、
事務所をでる頃には、飯野山のすそ野からオレンジ色の太陽の光が見え、
なんとも神秘的でした。
私の写真では、この美しさをお伝えすることなど、出来ませんが、
いつもと違う飯野山をお楽しみ下さい。
この後、雪はチラついたのですが、
日の光を浴びて、お昼にはすっかり融けてしまいました。
ですが、久しぶりの雪に、ちょっとワクワクした数時間でした。しわくせきざいHP
2009-01-25(Sun)
引き続き、さがり雛のご紹介です。
富士山・三番叟・さるぼぼ・米俵・巾着・梅の花・鯛・鶴・亀・松など、
飾られているの分かりますか?続きを読む
2009-01-24(Sat)
今日は昨年、たくさんの招き猫を写させていただいた
○田さまのさがり雛をUPしますぅ~~。
ところで、正統さがり雛(つるし飾り)には、いろいろルールがあるそうですが、
縁起の良い、かわいいもの、自分も人も明るく楽しくなることをモットーに
ひな飾りを手づくりされているとのことでしたが、
手作りされた一つ一つのひな飾りを見て、私も笑顔になりました。続きを読む
2009-01-22(Thu)
アメリカの第44代大統領に就任されたオバマさんの就任演説、
なかなか評判いいようですね。
かく言う私も演説をTVで見て、和訳文を再度ネットで読んで、
ここまで来るのに色々あったんだろうなぁ~、苦労したんだろうなぁ~とか、
人としての厚みや、奥深さなんかを感じて、感激しました。
それで、オバマさんのこと詳しく知りたいと思い、
ネットサーフィンをしたのですが、あの就任演説は、
オバマ大統領と弱冠27歳のライターが共同で執筆したものと知り驚きました。
しかも、27歳のライターが初稿を仕上げたのが、
コーヒーチェーン店・スターバックスの店内だというので、二度びっくり!
(詳しく知りたい方はここをクリックしてください。)
で、話しは横道にそれますが、J.K.ローリングもハリーポッターを
コーヒーショップで執筆したとか言ってましたから、
コーヒーの香りと味は、物書きにとってはいい刺激になるのでしょうか?
それから、あの就任演説聴いて私のように『よっしゃぁ~、私も頑張るぞ!』て、
思った人、世界中にけっこういるのではないでしょうか。しわくせきざいHP
2009-01-21(Wed)
昨日、お墓の改修工事なさるお施主様のご自宅に伺いました。
このお施主様のお宅は、4基お墓をお守りされているのですが、
その中の1基が通称で軍人墓と呼ばれる写真のような様式のお墓でした。続きを読む
2009-01-17(Sat)
仕事をさせていただく、お施主様から金柑(きんかん)をいただきました。
「金柑て、皮を食べて実は食べないんですよね」の私の問いかけに
私より若い奥様は???でしたが、
隣にいたご主人様には「昔はそうでしたね。」と、おっしゃっていただけました。
隠す気も無いのですが、問われないかぎり言いもしませんが、
私の年が分かる会話の内容ですね。(笑)
さて、今晩は久しぶりに金柑食べるとしますか!しわくせきざいHP
2009-01-15(Thu)
画像がかなり悪くてすみません。
携帯電話のCMでだいかつやくの白戸家のお父さん、
今度新聞社のCMに出るそうです。
N○Kが民放と子ども番組でコラボするそうですが、時代は変わった!て思います。しわくせきざいHP
2009-01-12(Mon)
初詣に、行ってきました。
そこで、お猿さんに会いました。お名前は、はなこさんだそうです。
たくさんの人だかりが出来ていました。
猿回しのお猿さん、実際に目にしたのは思い出せないくらい前です。続きを読む
2009-01-11(Sun)
写真は、宇多津駅です。
クリスマス前から飾れていたのですが、生憎デジカメ持っていなくて、
パスしてました。
念願かなってやっと写せました。
青の光は寒さを助長しますが、
冬の夜に似合う色としては一番のような気がします。しわくせきざいHP
2009-01-08(Thu)
年末に、予約がとれずカットに行けなかったので、昨日美容院に行ってきました。
で、写真はいつもお世話になっているBROOCHさんから届いた年賀状です。
オーナーさんに「素敵な賀状ありがとう」と、お礼を言ったところ、
「奥さんの友だちのデザイナーさんに頼んで写真を撮ってもらい、
デジタル処理で、全体をオレンジぽくして、こういう仕上がりになった。」と、教えてくれました。
他にも候補があったそうですが、最終的に『これが一番いい』と年賀状にしたそうです。
この美容院、いつも忙しいそうですが流行るお店にはやはり訳があるんですねぇ。しわくせきざいHP
2009-01-06(Tue)
写真は、お施主様からいただいた今年いただいた年賀状です。
ありがたいですぅ~~。
また、がんばりまぁ~~す。(にっこり)しわくせきざいHP
2009-01-05(Mon)
今年は3日に岡山の最上稲荷さんに初詣に行ってきました。
いつもの年より1時間ぐらい早く出たお陰で、
それほど混雑もなくスムーズにお参りすることができ、
今年も去年と同じように、お祓いをうけて木札をさずけていただきました。
ですが、今年は去年にもまして、
境内にはTV局とタイアップしたお守りがずらぁ~~り、続きを読む
2009-01-01(Thu)
2009年の幕開けです。
昨日と変わりの無い一日を過ごせると言うのは幸せなことですね。
いろんなものに、感謝したい気分です。
いえ、感謝しています。
そして、今日のさぬきは曇りで、寒いです。
『めでたさも 中くらいなり おらが春』
なぜか?今年は小林一茶のこの句が、朝一番に浮かんできました。
みなさま、穏やかにお正月をお過ごし下さい。塩飽石材HP