2010-03-13(Sat)
2009-09-27(Sun)
「良いお墓って、
お金で決まるんやないんやで~」
四国は讃岐(さぬき)丸亀の塩飽石材はこう考えています。
と、先日HPのトップページに書きました。
お金で決まるんやないんやで~」
四国は讃岐(さぬき)丸亀の塩飽石材はこう考えています。
と、先日HPのトップページに書きました。
2009-04-24(Fri)
2007-03-05(Mon)
今回で『良いお墓とは』のお話が、ひと段落となります。
ところで、そもそも『悪いお墓』て、あるのでしょうか?
結論から言うと、ご先祖様を大切に供養しようと建てるお墓に
『悪いお墓』などあるはずが無いと思います。
もちろん、雨風にさらされる戸外にありますから、
ツヤがとんだり、何かのアクシデントで、石が欠ける事はあります。
また、ほんの十数年前までは、お墓の基礎工事など、
業界自体が考えていませんでしたから、地盤の沈下や、
植えていた木が大きくなり、木の根がお墓を押し上げて、
傾いてきたケースは、よく目にします。
この仕事に携わっていくうちに
『こう考えましょ』『こうすればいいんですよ』とか、
新しい発見があれば、またお知らせしたいと思います。
それに、目立ちませんが使い勝手の良いように、
少しづつですが、お墓も変わりつつあります。
ところで、そもそも『悪いお墓』て、あるのでしょうか?
結論から言うと、ご先祖様を大切に供養しようと建てるお墓に
『悪いお墓』などあるはずが無いと思います。
もちろん、雨風にさらされる戸外にありますから、
ツヤがとんだり、何かのアクシデントで、石が欠ける事はあります。
また、ほんの十数年前までは、お墓の基礎工事など、
業界自体が考えていませんでしたから、地盤の沈下や、
植えていた木が大きくなり、木の根がお墓を押し上げて、
傾いてきたケースは、よく目にします。
この仕事に携わっていくうちに
『こう考えましょ』『こうすればいいんですよ』とか、
新しい発見があれば、またお知らせしたいと思います。
それに、目立ちませんが使い勝手の良いように、
少しづつですが、お墓も変わりつつあります。
2007-02-28(Wed)
うちは以前建てた方のご紹介がほとんどなので、
「石屋さんに全てお任せ」と言うケースもあります。
その場合も、お施主様のお話をよくうかがいます。
お墓の話だけではありません。
思い出話から、昨日の出来事まで、様々なお話です。
話し込んで、半日お施主様と過ごしてしまうこともあります。
「石屋さんに全てお任せ」と言うケースもあります。
その場合も、お施主様のお話をよくうかがいます。
お墓の話だけではありません。
思い出話から、昨日の出来事まで、様々なお話です。
話し込んで、半日お施主様と過ごしてしまうこともあります。